定点観測
2014 年 3 月 30 日桜、咲き出しましたねえ。
写真は昨日です。
左は定点観測の浜町中之島公園、右は仙台堀の清澄橋下。
桜、咲き出しましたねえ。
写真は昨日です。
左は定点観測の浜町中之島公園、右は仙台堀の清澄橋下。
もし、私が身に覚えのない罪で警察に連れて行かれたら。
もし、私が刑事訴追され、その犯罪の立証に自分のものでない着衣などを証拠採用されたら。
もし、その自分のものでない証拠を裁判所が採用したら。
もし、その証拠により私が有罪になったとしたら。
しかも量刑は死刑であるとしたら。
もし、わたしが毎日就寝する前に明日こそこの首に縄がかけられるのだと思いながら寝ることを。
そうして、そんな絶望的な状況から自殺で逃れようとしてもその手段を奪われたとしたら。
事実は私以外の誰にも分からない。
けれど有罪か無罪かは私以外の他人が決める。
そういう状況でわたしは正気で生き続けることが出来るかと。
春の”美しく青きドナウ”の近くにある杏並木だそうです。
更埴の杏とはまた違う趣ですね。
写真は全てSchifterさんです。
永代橋の深川寄り橋詰めにある梅の木です。
毎年見事なんです。
奥、左側にあるビルはかつての山一証券のビルです。
あんな大きな会社が潰れたんですよねえ。
社長が号泣して記者会見しましたよね。
清澄公園
急に春が来たので、公園にお父さんと子どもの姿がふえて、芝生に寝ているおじいさんもいて、ホント春って感じです。
そして写真のまんなかあたり、桜ですよ。この木一本だけ満開です。
あと、お父さんのドリブルにどこまでもついて行く子どもの甲高い笑い声が公園中に響き渡っていました。