デュープセットが進化しました、ちょっぴりですけど
2010 年 4 月 22 日前回より複写のシステムが進化しました。
前回は普通に大型ストロボでやったんですが、今回はST-E2+550EX。
ST-E2の赤外照射部と550EXの受光部が激しくずれていますが、スタジオ内で扱う限り、問題なく発光します。
ストロボが乗っているベローズとのジョイント部分が今回の変更点ですが、これがなんだかわかりません(汗。
小物がらくたの入っている引き出しにあったので試してみたら、バッチリ! だったのです。
マンフロットのなんかです。
元々は何に使っていたんでしょうか?
こういう小物を本来の使い方でない使い方をすることがしばしばなので、時間がたつとそれが本来何の目的にあったのか忘れてしまいます。
それにしても、洗練された格好になりました(自画自賛(笑))。
5Dの下にくっついているのは、リンホフのクイックセットです。
今回のセットに何の意味もありませんが、外すのが面倒だったので,,,。
あ、このマンフロット、ゴジラにくっつけて、カメラを乗せるのに使用していたのを思い出しました。
そうだ、あんまり有用じゃなかったので、テストだけして使わなかったんで忘れてました。
と、いうわけで、フィルム遺産をデータ化したいと思っている方、しかもそれが大量にある方にはおすすめです。
何せスキャンは時間がかかりすぎますからね。